こんにちは。知的障害のある発語ゆっくりな娘を育てるIT系ワーママのりょうこです。
小さく産まれた娘のはーちゃん(2022年現在5歳)ですが、一番遅れていて心配なのは発語です。
娘の発語を伸ばすために聞いているVoicyチャンネル、小児発語のプロ【言語聴覚士なな先生】の放送の2021年11月前半分をまとめました。
お話すべての書きおこしではなく、キーワードを書き留めていますので、詳しい内容、正しい内容は必ず本編を聞いて下さいね。 やさしい声と語り口で聞いているだけで癒やされます。
それでは、いってみよ~~
なな先生のことばの発達ラジオ 2021年11月分前半
2021/11/2 目の前に無いと困る!
小さい子どもに「今日何したの?」と聞いてもうまく答えられない時期がありますね。
今回は、子どものもっている記憶力についてのお話です。
そういわれてみると、はーちゃんはワーキングメモリがまだ弱いかもしれないね
たっくんも「小学校で何したの?」って聞いても「忘れちゃった」って答えるけどっ!
説明するのめんどくさいんだもーん
2021/11/5 0歳から3歳、お子さんのお喋りを楽しく引き出すコツ!
今回は、子どものお喋りを楽しく引き出すための6つのコツについてのお話です。
具体的な6箇条がとてもわかりやすいです。
具体的な6つのコツ、とってもわかりやすいね。
今日からでも使えそう!
はーちゃんがお喋り苦手だからってこっちからたくさんしゃべりすぎちゃだめなんだね
ゆっくりわかりやすく話かけてみるよ
2021/11/8 発達が気になる子はみんな言語聴覚士を受けたほうがいい?
今回は、STを受けたほうがよいかどうかの判断の目安についてのお話です。
小児のSTさんは少ないからみんながみんな受けるというのも現実的ではないのですよね。
はーちゃんは、完全にSTさんに診てもらったほうがよい子なのよね
小学校にあがると療育センターが終わってしまうのでとっても困っています
よいSTさんが見つかるとよいのだけど-、どこか近くにないのかなぁ
2021/11/11 利き手を矯正すると吃音になる? -吃音7つの誤解-
今回は、吃音のよくある7つの誤解についてのお話です。
吃音についてよく聞く内容は、案外間違っていることが多いことがわかります。
吃音について、世の中にはまだまだ誤解が多いことがよくわかりました。
身の回りのお友だちに吃音の子がいたら、信頼関係が結べるように頑張ってみようと思います。
2021/11/14 お子さんのお喋りは、2語文ベース?3語文ベース?
この回は、子どもの話す言葉の長さ(2語文?3語文?)にあわせた言葉かけについてのアドバイスです。
はーちゃんは、いまちょうど3語文くらいかな
助詞はまだ言えないね。そろそろちょっとずつ教えてあげなくっちゃ。
はーちゃん おなか ちゅいたー
まとめ: 2021年11月前半の放送5本をご紹介しました
2021年11月前半の放送は5本でした。
子どもの記憶力、お喋りを引き出す6つのコツ、STさんに診てもらったほうがよい目安、吃音についてよくある誤解、子どもの言葉の長さに応じた言葉かけについての情報がありました。
娘は5歳ですが発語レベルは3歳くらいなので、お喋りを引き出すコツや3語文の子への言葉かけのアドバイスはとても参考になりました。
どれも10~20分聞ける内容です。
Voicyはチャプター割がしてあったり、聞き取れるくらいの早回し(1.2倍~)で再生する機能もありますので、ぜひ先生の優しい生声を聞いてみてくださいね!
コメント