当サイトは記事内に広告を含む場合があります。

小児発語のプロ【言語聴覚士(ST)なな先生】のVoicy2021年8月分

言語聴覚士なな先生のことば発達ラジオ2021年8月Voicyまとめ

こんにちは。 知的障害のある娘を育てるりょうこです。

小さく産まれた娘のはーちゃん(2021年現在5歳)は、発達に遅れがあり療育センターに通院しています。中でも一番遅れていて心配なのは発語です。

はーちゃん
はーちゃん

3さいくらいから月に1~2回

STのせんせいのおじかんがあるのよ

親も少し知識をつけておこうと小児の発語の情報を探していたところ、音声プラットフォームのVoicyで小児発語のプロである【言語聴覚士なな先生】のチャンネルを見つけました。

柔らかい優しい声と語り口で綴られるお話はどの内容もとてもためになり、はーちゃんへの接し方のヒントになる専門的な情報がつまっていました。

しかし、音声メディアはながら聞きができるという良い面もありますが、後からもう一度確認したくても探し出すのが難しい面があります。

困ったお母さん
困ったお母さん

あの内容をもう一度聞きたいのだけど、いつ頃のどの放送で言ってたかしら??

定期的に新しい情報が追加されるので、聞く時間が数日取れないと後から追いつくのが大変だったり、何十本も配信されあとにチャンネルに気付き、最初から全部聞きたいと思っても時間的に難しかったりします。

そこで、自身のメモがわりに勝手にまとめ記事を作ることにしました。

同じ悩みを持つ、どこかの親御さんのお役に立てたら嬉しく思います。

お話すべての書きおこしではなく、キーワードを書き留めていますので、詳しい内容、正しい内容は必ず本編を聞いて下さいね

音声プラットフォームVoicyの会員になる必要があります。会員になるだけならば無料ですので是非登録して聞いてみて下さい。

なな先生のことばの発達ラジオ 2021年8月分

RADIO

2021/8/21 言語聴覚士ってなに?(はじめまして、言語聴覚士なな先生です)

なな先生、記念すべき初のVoicy投稿です。言語聴覚士というお仕事全体のお話です。

言語聴覚士(ST)って初めて聞いたけどどんなお仕事なの?という方はこの放送からどうぞ。

言語聴覚士とは
  • 言語聴覚士とは国家資格。聞こえと言葉の専門家
  • 日本全国で4万人。まだまだ少ない。(理学療法士は15万人)
  • 多くは病院で働いている。その他は介護施設、療育センター、特別支援学校や聾学校など。
  • なな先生はご自身で開業されている。
  • 言語聴覚士は、支援を必要としている人に対してまだまだとても少ない
  • 言語聴覚士に興味を持つ人を増やすのも、なな先生の目標の一つ(ぜひ頑張って下さい!by りょうこ)

言語聴覚士のお仕事

言語聴覚士のお仕事の領域は大きく分けて4つ。 1)言葉の発達が気になるお子さんの指導 (← なな先生はここ!)

以下のようなお子さんの指導

  • 言葉の発達がゆっくり(自閉症スペクトラム含む)
  • 学習障害(ひらがな、カタカナ、漢字の読み書きがなかなかできない)
  • 吃音( 言葉がどもる、頭の音を繰り返す、声が出てこなくてつまったようになる)
  • 構音障害(特定の発音が苦手)

2)高齢者のリハビリ (← 言語聴覚士さんの多くはここ)

以下のような高齢者のリハビリ

  • 失語症(脳の病気、交通事故などで言葉の障害が出たかた)
  • 摂食嚥下障害(食べ物を食べる飲み込むときに上手く飲み込めなくてむせる、誤嚥する)

3)耳の聞こえ

  • 難聴・聴覚障害のかたの補聴器を作る・調整するお店で働く
  • 聾学校で先生と一緒に働く
  • 人工内耳で耳の聞こえを良くする手術に立ち会う

4)音声障害

  • 音声障害(声を出すのが難しい、枯れてしまっている、喉が痛むなど)の治療のクリニックで働く
  • 喉頭がんなどで声帯の手術後のリハビリ
りょうこ
りょうこ

想像以上にお仕事内容も職場も多岐にわたるのね。

たっくん
たっくん

ただでさえ人数が少ないのに、その中でもほんの一部の方しか子どもを診てくれないなんて。
はーちゃんが言語聴覚士の先生に診てもらっているのは、本当にラッキーだったんだなって思ったよ。

2021/8/24 3歳でサ行が言えない???

3歳でサ行が言えないのだけど、言語聴覚士の先生に直してもらえますか?という質問に答えるお話です。

りょうこ
りょうこ

子どもが獲得している子音の順番がわかり、私にはとっても有益な情報でした。

初めて言える発音は何?
困ったお母さん
困ったお母さん

3歳のうちの子は、さかなを「たかな」とか「ちゃかな」とかいうんです。
これって言葉の遅れですか?先生に直してもらったほうがいいですか?

なな先生の答えは「いいえ、ちょっとまだ早いです」

  • 音によって、獲得できる年齢の目安がある
  • 日本語の場合、すべての音を獲得できる目安は「小学校に入学するまで」(言語により異なる)
  • 英語は日本語より難しい
  • 一番最初に獲得する音:母音(あいうえお)・ま行、ぱ行、ば行。←唇を使う音。
    ⇒なぜなら、赤ちゃんの口まわりの運動発達は舌よりも唇が先に発達するから
  • その次:ちゃちゅちょ、な行、たてと、だでど、ら行、か行、が行 ←簡単な舌を使う音
  • その次:さ行、ざ行、つ

「さ」は難しいんです。お子さんの気持ちになって、やってみてください。

サ行は難しい?
  • 離乳力が始まり、舌をつかってすりつぶしたり舌を動かす力がついてくると、出せるようになる子音が増えてくる
  • 同じ子音でも次の母音によって得意不得意が出ることもある
  • さ行は難しいので、3歳で出せなくてもそれほど気にしなくてよいです!
様子見で大丈夫、と言われたお子さんには

家庭でできることのアドバイス

  • 発音の間違いを正して言い直しさせるのは良くない
    (×うちゃぎ じゃないでしょ、う!さ!ぎ!言ってごらん!)
  • 子どもの間違った発音に寄せるのも良くない
    (×そうだねー、うちゃぎちゃんだね、かわいいねー)
  • ことばをのびのび楽しく話してもらうのが何倍も何倍も大切!!
  • 正しい発音を聞かせてあげて耳を育ててあげよう
りょうこ
りょうこ

はーちゃんにも出せる子音と出せない子音があるけど、順番があるのね
知らなかったわ
おかあさんが「あーたん」なのも納得だわ

たっくん
たっくん

大好きなサーモンをちゃーもんて言ってるはーちゃん、かわいいけどね
正しい発音をたくさん聞かせてあげよう

はーちゃん
はーちゃん

ちゃーもん、だいちゅき♪

2021/8/27 ことばの発達が気になるお子さん、必ず耳の検査を!

ことばの発達が気になる子は、まずは耳の検査が必要という内容です。

りょうこ
りょうこ

耳の聞こえが悪いことは、ことばの発達を阻害する原因になるそうです
さらに、ことばの発達の遅れが耳の聞こえが原因かどうかでその後の対応が異なるのだそうです
あぁぁ、心あたりがありすぎます
耳の検査、ぜひしてあげてください!

ことばは耳から覚える

言語聴覚士さんのところには、さまざまなお悩みが寄せられる。

  • ことばが遅いかも
  • ことばが不明瞭
  • 語彙が少ない
  • 助詞を使わない、片言のおしゃべり
  • 注意力が散漫

これらの背景に「耳の聞こえ」の影響がある場合がある。

言葉の発達には聴覚の比重が大きい(赤ちゃんは耳から言葉を覚える)。

早期から適切にケアされないと上記の症状が出ることがある。

生まれつき難聴・聴覚障害の子どもは1000人に1人(意外と多い。)90%の子は両親が健聴。感染症で後からなることもある。

聞こえの問題は見つかりにくいので要注意!

小さい子が取れる聴こえの検査ってあるの?

耳の検査には2種類ある

自覚的検査
音が鳴って聞こえたらボタンを押すようなよく知られている検査
他覚的検査
ABR(調整脳幹反応):
頭に電極をつないで脳波を測る検査。寝ている状態で測ることが多い。大学病院や難聴を専門としている耳鼻咽喉科クリニックに設備がある。

他覚的検査は、新生児聴覚スクリーニング検査 でやることが多いが必須ではないため、後から聞こえにくさが見つかるケースが多く今問題になっている。

耳の聞こえは何の検査をしているのか母子手帳で調べることが大切。

ことばの遅れに気づいたとき、まずは聴覚に問題がないことを知ることで次に進める。

言語聴覚士さんも対面すればわかるものではなく、検査が必要です。かかりつけの耳鼻科などに相談してみましょう。

りょうこ
りょうこ

はーちゃんは、滲出性中耳炎のせいでずっと難聴状態だったのよね
言語聴覚士の先生に聴覚検査してもらってわかったの

たっくん
たっくん

鼓膜を切る手術をしたんだよね
あの後からちょっと言葉が増えたよね

はーちゃん
はーちゃん

しゅじゅつは いやー

2021/8/30 ことばが遅れているのは、自閉症スペクトラムってこと?

りょうこ
りょうこ

ことばが遅れているというと少し詳しいひとから自閉症なのでは?と言われることもありますね。

本当に自閉症なの?という疑問に答えるお話です。

DQって何?ASDって何?
困ったお母さん
困ったお母さん

うちの子は4歳で言葉が遅いのですが、DQは109です。ASDなのでしょうか。

暗号のようですね。解説します。

DQとは
発達指数のこと。発達検査をするとがわかる。平均は100
検査にはさまざまな種類があるが、よく聞く「新型K式発達検査」では「姿勢・運動領域」「認知・適応領域」「言語・社会領域」の3領域で構成されている。
言葉が遅いがDQ109ということは、おそらく「言語・社会領域」の値は低いが、それ以外は高いということ。
ASDとは
自閉症スペクトラム(自閉スペクトラム症)のこと。
※Autism Spectrum Disorderの訳しかたにより日本語表記が異なる。
アスペルガー症候群とは異なる。
言葉の発達の遅れをきっかけに見つかることが多い。

質問の意図は、「言葉の遅れはあるけれど、発達検査をとると知的発達の遅れはなさそう。この場合ASDになるのでしょうか」

ことばが遅れている=自閉症?

ことばが遅れている = 自閉症なのでしょうか?

なな先生の回答は「場合による」

  • 「ことばの遅れがある = 自閉症スペクトラム 」ではない
  • 耳の聞こえがわるくても言葉が遅れることもある。他の理由のこともある。
  • ASDには診断基準が複数ある(ことばの遅れ、知的障害、強いこだわり、対人関係が独特、感覚の異常)。
    これら全てが当てはまるわけでもない。医師が総合的に判断する。
  • お子さんによって、特性(言葉の遅れの有無、他の特性の有無、知的遅れの有無)はさまざま

ケアすべき問題は、正確な診断名ではなく

「今いる場所、今過ごす環境に適応しているのか、本人が困っているのか」

りょうこ
りょうこ

ことばが遅れているからといって、必ず自閉症スペクトラムではないのね
はーちゃんも、ことばは遅いけどASDの診断は付いていません

たっくん
たっくん

診断名があってもなくても、はーちゃんははーちゃんだし
本人が今困っていることを見つけてあげるのが大事なんだね

まとめ:2021年8月の放送4本をご紹介しました

2021年8月の放送は4本でした。

どれも20分弱で聞ける内容です。

Voicyはチャプター割がしてあったり、聞き取れるくらいの早回し(1.2倍~)で再生する機能もありますので、ぜひ先生の優しい生声を聞いてみてくださいね!

コメント