こんにちは。発語ゆっくりな娘を育てるりょうこです。
小児の発語について学ぶために聞いている小児発語のプロ【言語聴覚士なな先生】のVoicyチャンネルの内容を2021年8月~2022年2月の期間、まとめてきました。
本記事では、オススメ放送5選とまとめ記事を作成した放送(+α)一覧を紹介します。
どれから聞いたら良いかわからない方、ご興味ある放送を調べたい方の手引きとしてご活用下さい。
オススメ放送5選
聞く方の状況に応じてもちろんオススメは異なりますが、私が独断と偏見で、聞いてよかった、知って良かったと思った放送5選をご紹介します。
知的障害を持ち、発語不明瞭、2語文程度のお子さんを持つ一般のお母さんに向けたオススメです。
2021/9/18 言える音なのにまちがう、お喋りが不明瞭!なあに?
まさに娘が発語不明瞭で、どうしたらよいのかわからず悩んでいたときに聞いた放送です。
「音韻」という言葉を初めて知りました。そして、この言葉はことばを育む上で、専門家とお話するときに知っておくととても大切で便利な言葉でした。
2021/10/12 指差しはことばのはじまり
ことばが出る前に必要な条件を知ることができた回です。
ことばが出る前段階の「指差し」の重要性、「指差し」が出るようにするためのポイントもわかる回です。
2021/11/20 3歳4歳、遊びのなかでことば育て
「ことばの訓練」というと、STさんをはじめとする専門家にかからないとできないのではと思うかもしれません(私はそうでした)。
でもそうではなく、家庭でできることはまだまだたくさんあるということを教えてくれた回です。
具体的な方法、考え方を知ることができ、すぐに実践することができます。
2021/11/23 3歳4歳遊びのなかでことば育て 応用編
上の「3歳4歳遊びのなかでことば育て」の続きの回です。少し応用的な内容になっていますが、こちらも必聴の回です。
2021/12/14 数は唱えられるだけでいいの?数える力の発達
こちらもまさに娘の数の理解について悩んでいたときに聞いた回です。
数を唱えることはできる(お風呂などで1から10まで数えられる)。でも、どうも数の概念がわかっていない。この違いは素人の私たちにはよくわかりません。
この放送は唱えることと数概念の違いについての入門的な内容になっています。どのように数概念を教えていけばよいかの学びになりました。
コメント