小さく産まれた娘のはーちゃん(2021年現在5歳)ですが、一番遅れていて心配なのは発語です。
小児の発語について学ぶために聞いている小児発語のプロ【言語聴覚士なな先生】のVoicyチャンネルの2021年10月前半分をまとめました。
お話すべての書きおこしではなく、キーワードを書き留めていますので、詳しい内容、正しい内容は必ず本編を聞いて下さいね。 やさしい声と語り口で聞いているだけで癒やされます。
それでは、いってみよ~~
なな先生のことばの発達ラジオ 2021年10月分前半
2021/10/3 おうちでは、マスクを外してお口の動きを見せて
新型コロナウイルスの流行で、外を出歩く際はみんながマスクをつけている世の中になって2年近く経ちましたね。
今回はみんながマスクをつけていることの子どもの発語への影響についてのお話です。
みんながマスクを真面目にしているおかげで、ウイルス感染が予防できるという良い面はあるけれど、赤ちゃんの言語発達に影響があるとは思いもよらなかったね
おうちではマスクをとって顔をみながらはーちゃんとお話ししよう
2021/10/6 言葉のシャワーはあかん
なな先生がインスタで「言葉のシャワーはあかん」という投稿をしたところ、大きな反響があったそうです。
どのような意味だったのでしょうか?
今回の内容は、先生と同じように発語の相談に乗っている専門家さん向けになっていますが、親が聞いても参考になりますよ!
先生と同じ、相談を受ける側の人へのアドバイスの回でした。
「たくさん話かけてあげてください」というのは私も言われたことあるように思います。
思い返してみると、同じ頃に言われて役に立ったアドバイスとしては「混乱しないように、同じもの・同じ人の呼び名を統一するように」がありますね。
僕のことも、名前そのままとか、たっくんとか、にぃにとか、お兄ちゃんとか家でいろんな呼び方をしていたから、はーちゃんが呼びやすいように「にぃに」に統一したんだったね。
今ははーちゃんも「にぃに」って呼んでくれるようになったよ!
2021/10/9 知能検査、発達検査は取ったほうがいいの?
今回は知能検査、発達検査は必ず取ったほうがいいの?というお話です。
娘のはーちゃんは、療育センターで毎年取っています。
いろいろな先生との相談の糸口にもなりますし、
療育センターで取った結果は、療育手帳の申請も使っていますよ。
はーちゃんはお話が苦手だから、言葉で答えることが必要になる問題が出てくると、そこで点数をまったく取れなくなってしまいます。
質問は理解できていても、身振りでしか回答できなくて…
いつもの療育センターで知ってる先生とやるのと、全然知らない場所で初めましての先生とやるのとでも変わってくるよね~
2021/10/12 指差しはことばのはじまり
赤ちゃんが初めての言葉をお話する直前には必ず指差しが出来るようになるのだそうです。
今回は、指差しが出来ないのであればまずは指差しの段階への練習が必要というお話です
人が言葉を話せるようになる前にも、細かな段階があるのね。
ひとつひとつ階段を上っていかないとだめなのね。
はーちゃんは指差しで全部すませてた時期が長かった気がするなぁ
指差しができない子の練習方法、参考にしてね~~
2021/10/15 なんでも「これは何?」なになに期、どう対応したらいいの?
なになに期、かわいらしいけどお母さんには苦難の時間ですよね。
今回は、なになに期がある理由と質問ができない子への対応方法についてのお話です。
<練習2>の練習方法について、なな先生は下記の書籍がオススメとのことでした!
はーちゃんは5歳だけど、今まさに「なになに期」よね!
お話し始めてから6ヶ月後くらいというのが、正しい目安かもしれないわね。
いっぱい教えてあげて、小学校行くまでに言葉をたくさんおぼえるといいね
にぃにぃ、これなぁに~??
まとめ: 2021年10月前半の放送5本をご紹介しました
2021年10月前半の放送は5本でした。
おうちではマスクをはずそう、「言葉のシャワー」は親へのプレッシャーの言葉、知能検査の必要性、指差しと発語の関係、なになに期の理由と質問できない子への対応方法ということで、親向けの情報と指導者向けの情報がありました。
娘はすべてがスモールステップなので、発語発達に結びつく段階を1つ1つ学ぶことはできるのはとてもありがたい情報です。
どれも20分弱で聞ける内容です。
Voicyはチャプター割がしてあったり、聞き取れるくらいの早回し(1.2倍~)で再生する機能もありますので、ぜひ先生の優しい生声を聞いてみてくださいね!
コメント