小学生になったらGPS端末を持とう!ソラノメ(soranome)の機能・口コミ紹介

ソラノメグッズ・サービス

子どもの安全は親にとって最優先事項。

そんな親の強い味方となるのが、子ども用GPS端末ソラノメ(soranome)です。

ソラノメは専用アプリでいつでもどこでも子どもの位置を確認できるため、子どもが一人で行動する場面でも安心して見守ることができます。

通信網は安心のDocomo の通信網。

小さくて軽い端末は子どもの負担にならず、ランドセルに付けておくだけで学校の行き帰りいつでも居場所がわかります。

月々わずか数百円で大切なお子さんを見守ってもらいませんか。

ソラノメ(soranome)をオススメしたい理由

ソラノメはGPS端末を使った子ども用見守りサービスです。

小学生になると一人で登校したり、放課後も学童・放デイや習い事と、行動範囲が広がって親の目が届かない時間が増えます

お母さん
お母さん

いつもより帰りが遅い…。知らない人に付いていっていないかしら…。

子どもが一人で行動するようになると、遅い帰りを心配な気持で待つことがありますよね

特に最近はニュースで物騒な事件を耳にする機会も多く、事件に巻き込まれていないか心配です。

さらに発達に特性のある子の場合、思い立ったが吉日とばかりふらっとどこかに行ってしまうこともあります。

りょうこ
りょうこ

実際私の友人のお子さんは1年生の時に親の目をかいくぐり、2つ先の駅ビルの行きつけの本屋さんで立ち読みをしていたことがありました。

お子さんがいないことに気づいたご両親は、近所の公園を探し回っていてまさか電車に乗っているとは思いもよらなかったとのこと。

探しているときのご両親の心中を思うと震えます。無事に見付かって本当によかった…。

もしもお子さんがソラノメを持っていれば

子どもの現在地をスマホアプリ「Pocket GPS専用アプリ」でいつでもどこでも確認できます

低学年のうちはまだまだ小さい子ども。「今どこにいるのかわからない」という心配が解消されるのは、親にとって一番の安心です。

大切な子どもを守るため、そして子どもの自立をサポートするためにソラノメを検討してみませんか?

ソラノメ(soranome)の概要

GPS端末を使用した子ども見守りサービスソラノメ(soranome)の概要について解説します。

ソラノメのサイズは5.1cm × 5.1cm × 1.5cm

ソラノメのサイズ

ソラノメのサイズは5.1cm × 5.1cm × 1.5cm。

重さは39g。

縦横のサイズは単三電池の高さとほぼ同じサイズ、厚さは1円玉の直径よりも少し小さいくらいです。

重さは100円玉 約8枚分ですね。

月々の利用料金は539円

ソラノメを使用するために必要な費用は初期費用+月々の使用料です。

初期費用本体価格(一括払い)14,520円9,020円(※1)
初期事務手数料3,300円(※2)
月々の使用料539円
ソラノメの料金(税込)

(※1)今がチャンス!2023年5月31日まで期間限定で、本体価格が9,020円 (一括払いのみ) になるキャンペーンが行われています。

(※2) 初期事務手数料を支払う代わりに、ECサイトや家電量販店でエントリーパッケージを購入することもできます。3,300円よりも安いサイトを見つけたら買いです。

グローバルコネクション
¥2,580 (2023/09/07 04:24時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大44.5倍!/
楽天市場
りょうこ
りょうこ

キャンペーン期間中にゲットすれば、6年間のトータルコストは5万円ちょっと

安心料としては高くない額ではないでしょうか

カラーバリエーション

出典:soranome公式HPより

本体カラーは白色。

付属品として、黄色・ピンク・水色・グレーの4色のカバーが付いてきます。

はーちゃん
はーちゃん

どれか1色じゃなくて、全色もらえるのはうれしい~。

はーちゃんは、ピンクがいいな。

通信方式 Docomo 4G/LTE

Docomo 4G / LTE を使用しています。

Docomoが圏外になってしまうエリアでは使えません。

使用可能エリアはDocomoサイトから確認できます。心配な方は事前にチェックしてくださいね。

あんしん保証パック

困ったお母さん
困ったお母さん

うちの子はすぐものを無くしたり壊したりするので心配です。

ソラノメには紛失や故障に備えるため「あんしん保証パック」を付けることができます。

落下・水没・盗難・紛失・不測かつ突発的な事故による端末の故障の際に、本体交換代金を一定金額免除できるサービスです。

月額料金は220円(税込)。

端末購入時の同時加入が条件となっているので、あとから「やっぱり保証に入りたい」ということはできません。

ソラノメ(soranome) 6つの特徴

ソラノメの特徴を詳しく見ていきましょう。

ソラノメの特徴は次の6つです。

  1. 家事中や外出先でも子どもの居場所がすぐにアプリで確認できる
  2. 指定したエリアに入ったときや出たときにアプリに通知が届く
  3. 緊急時にSOSボタンを押すと保護者のアプリに通知が届く
  4. 子供の移動履歴を30日前までさかのぼって確認できる
  5. 一台のスマホで最大4人まで見守れる
  6. GPS端末本体のバッテリーが少なくなると、保護者のスマートフォンに通知が届く

ひとつずつ解説していきますね!

家事中や外出先でも子どもの居場所がすぐにアプリで確認できる

子どもが小学校に入ると登下校時を含め、行動範囲が広がるので今までのように近くで見守ることが難しくなります。

最近は子どもが巻き込まれる事件も多発しているので、目が届かないのはとても心配ですよね。

現在約9割の小中学校で携帯電話の持ち込みが制限されていますが、電話機能のないソラノメは学校に持ち込みOKです。

キッズ携帯は現在地を確認するたびに料金が発生しますが、ソラノメは位置検索に追加料金はかかりません。

ソラノメがあれば、いつでもどこでも子どもの居場所をスマホで確認できるので、安心して子どもたちを見守れるようになります。

サービスを利用する方法は、以下の2ステップです。

ステップ1: アカウント登録

  1. Pocket GPSアプリをダウンロードする
  2. メールアドレスとパスワード(任意の6桁の数字)を登録して、アカウント登録を済ませる

ステップ2:購入したソラノメを登録

  1. Pocket GPSアプリを開く
  2. 登録したアカウントでログインする
  3. 「購入したPocket GPSを登録する」をタップ
  4. 端末裏面の下6桁の数字を入力し、登録ボタンをタップ

詳しくは公式HPにソラノメのマニュアルがありますが、大まかな登録手順は以上で完了です。

指定したエリアに入ったときや出たときにアプリに通知が届く

ソラノメに学校や習い事、よく行く公園などをあらかじめ登録しておくと、そのエリアに入ったり出たときに通知が届きます。

自宅を登録すると、親がまだ会社にいる時でも「帰宅した」通知が届きます。

「家にちゃんと帰れているかなぁ…」と心配したり、電話やLINEでの確認をしなくて良いのは助かりますね。

また外出先を出発した時間が分かるので、帰宅時間やお迎えのタイミングが計れるのも嬉しいポイントです。

自宅・学校など、登録は最大で10ヶ所まで可能です。

緊急時にSOSボタンを押すと保護者のアプリに通知が届く

いざという時には、ソラノメ端末のボタンを3回もしくは長押しすると親のスマホにSOS通知が届きます

SOS中は1分間隔で位置を測位します。

親のスマホ側で停止操作を行わない場合、SOS通知は最大30分間に渡り5分おきに通知を繰り返し行います。

SOSボタンは防犯ブザーとは異なり、ボタンを押しても端末の音は鳴りません

子供の移動履歴を30日前まで確認できる

ソラノメでは次の履歴をアプリで確認できます。

  • 単日の移動履歴は30日前まで
  • 連続した移動履歴は7日分まとめて

行動履歴を確認できることで次のような確認を親子で一緒にできます。

  • 子どもが必要のない寄り道をしていないか
  • 危ないルートを通っていないか

安全に対する意識を家族で高められますね。

一台のスマホで最大4台のソラノメを管理OK

お母さん
お母さん

うちには3人子どもがいるけど、みんなに持たせても大丈夫?

安心してください。

1台のスマホで管理できるソラノメは最大4台までとなっています。

例えばお母さんのスマホ1台で4人分の行動を見守れるので、家族が多い方も安心です。

さらに1台のソラノメは、最大3台のスマホで見守ること可能です。

例えば1人の子どもを、お父さん、お母さんとおばあちゃんの3人で見守ることもできますよ。

自分だけではなく他にも一緒に見守ってくれる人がいることで、より安心できますね。

GPS端末本体のバッテリーが少なくなるとスマホに通知が届く

ソラノメでは次の3回のタイミングで親のスマホに通知が届き、充電のタイミングがわかります。

  • 端末の充電の残量が20%になった
  • 端末の充電の残量が10%になった

充電の残量は、本製品の側面LED(電源ボタンの横)でも確認できます。

  • 緑 点滅 → 多い
  • 黄色 点滅 → 少ない
  • 赤 点滅 → 要充電

具体的に残量を知りたいときには、アプリから確認することも可能です。

電池の持続時間は最大約1週間となっています。(利用環境によって異なる)

※充電にはUSBケーブル (microBコネクタ)を使用。

ソラノメ(soranome)の口コミ

実際にソラノメを使っている人の口コミを見てみましょう。

ソラノメ(soranome)の良い口コミ

  • 学校が遠く携帯も持ち込み禁止のため、学校を出たか、習い事に到着したか把握するために持たせている。とても便利。
  • 子どもが通学路で体調不良になったときに、SOSボタンを押してくれたので異変にすぐ気づけた。SOSボタンがあって良かった。
  • 電池の残量がスマホでわかるのが良い

一番のメリットは携帯が持ち込み禁止の学校に持って行かれることですね。

スマホやキッズ携帯にももちろんGPS機能は備わっているのですが、携帯電話の持ち込みが許されている小学校や学童は少数です。ソラノメならばその点安心です。音を出す機能がないため、学校で余計な音を鳴らさない点もメリットですね。

SOSボタンはソラノメの売りの機能です。多くのGPS端末製品は位置情報を通知するだけで子どもからのアクションはできませんが、ソラノメではボタンを押すことで子どもから親へのSOSを発信できます。SOS発信機能は、子どもにとって大きな安心になりますね。

ソラノメ(soranome)の悪い口コミ

  • 地下鉄での移動を追えない
  • 自宅にずっと居るのに、数百メートル先まで移動していたりする
  • 使用直後は不安定
  • 防犯ブザーが無い

悪い口コミにはこのような意見がありましたが、ソラノメの公式HPにはこのような記載があります。

本製品は電波を利用しているため、サービスエリア内であっても屋内、地下、トンネル内、自動車内では電波が届き辛くなり、通信が困難になることがございます。

地下で使えなかったりGPSの精度の問題は、ソラノメに限らず他のGPSを使ったサービスでも同じです。

また、電池の持ちを考慮して位置測定の頻度が調整されているため、高速移動していると正しい位置は把握しにくくなります

メリットにも書きましたが、ソラノメには音を出す機能が備わっていないため、防犯ブザー機能はありません。この点をデメリットと感じるご家庭、防犯ブザー機能が必要なご家庭は、別に持つことになります。

以上の特徴から、次のようなお子さんには向いていない商品です。他社製品も合わせてご検討下さいね。

  • 車や電車での移動をリアルタイムで把握したい
  • 通学経路がずっと地下鉄
  • (あまり無いと思いますが)通学経路がDocomo圏外
  • GPSに防犯ブザー機能がどうしても欲しい

ソラノメ(soranome)のよくある質問

Q
どこで買えますか?
A

ソラノメ公式サイトより購入できます。

また、初期事務手数料の代わりとして購入できるエントリーパッケージは、Amazonや楽天といったECサイト、ヨドバシカメラ・ビックカメラなどの家電量販店で購入可能です。

エントリーパッケージには申込時に必要なエントリーコードが記載されています。

公式サイトでは3,300円のエントリーパッケージですが、3,300円より安く購入できる場合はそちらを利用した方がお得です。

たっくん
たっくん

エントリーパッケージを買った後は、公式サイトで本体の申込みが必要になるよ

グローバルコネクション
¥2,580 (2023/09/07 04:24時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大44.5倍!/
楽天市場
Q
防水対応ですか?
A

はい。雨や水しぶきがかかる場所でも使用できる生活防水相当(IP55)を備えています。

ただし、水に入れたり、沈めたりはしないでください。また誤って水中に落とした際は、すぐに拾い上げ、乾いた布で拭いてください。

Q
電池パックの交換はできますか?
A

いいえ。 内蔵電池のため、電池パックのみの購入・交換はできません。本製品の交換となります。

Q
パソコンでも位置確認はできますか?
A

いいえ。 パソコンでの確認はできません。

Q
どんなスマホでも利用できますか?
A

iPhone(iOS9以降に対応した端末)、Androidスマホ(OS5.1以降 Google Playに対応した端末)で利用できます。

Q
位置情報の更新間隔はどれくらいですか?
A

1分30秒、3分、5分、10分、30分から選べます。

Q
現在地の精度はどのくらいですか?
A

アプリで確認できる現在地は、周辺の環境(高い建物や実際の現在地が地下など電波の入りづらい場所)によって、数m~数10m、環境によっては100m以上の誤差や現在地を特定できない場合があります。

Q
解約時に解約手数料は必要ですか?
A

いいえ。解約手数料はかかりません。

ただし、本体を24回割賦で支払いをしており、残割賦がある時のみ、一括での残割賦の支払いが発生します。

Q
最低利用期間はありますか?
A

いいえ。最低利用期間はありません。

まとめ:小学校に入ったらソラノメ(soranome)で子どもに安心を

ソラノメ(soranome)は、小学校にあがりたての子どもの安全を守るためにオススメできるアイテムです。

子どものランドセルや持ち物に着けておくだけでいつでもどこでも子どもの位置を確認することができ、安心を得られます。

ソラノメの特徴は以下の6点です。

  1. 家事中や外出先でも子どもの居場所がすぐにアプリで確認できる
  2. 指定したエリアに入ったときや出たときにアプリに通知が届く
  3. 緊急時にSOSボタンを押すと保護者のアプリに通知が届く
  4. 子供の移動履歴を30日前までさかのぼって確認できる
  5. 一台のスマホで最大4人まで見守れる
  6. GPS端末本体のバッテリーが少なくなると、保護者のスマートフォンに通知が届く

学校や塾など、あらかじめ指定した場所に着いたときにスマホに通知が届くので、ずっと画面を見ている必要がないところも、親の負担が少なくて良いですね。

シンプルな設計になっているので、子どもがいたずらをしたり、ゲームやネットに繋がる心配もありません。

大切な子どもの安全を一緒に見守ってくれるソラノメ。

お子さんの入学に、お孫さんの入学祝いに、ソラノメで安心の4月を迎えましょう

コメント